2016/11/12
雪の被った白山登場! ウィンターダイヤ開幕
11月がスタートして数日が経過しましたが、よ~やく11月1本目の小松へ展開してきたので本日はその様子をUPして行きたいと思います。
本日の小松展開は16時頃より展開し、まずは本日のCLX742よりチェック。本日のCLX742はLX-VCH PANALPINAロゴ入りが飛来しましたがこの位置からではタラップが邪魔で見えないのでプッシュバック時に捕獲しようということでデッキへGo。

薄っすらとですが冠雪した今シーズン初の白山を撮影出来ました。この霞んだ状態が無くなれば最高なんですがね...もう少し待ちましょう。

札幌からのNH1174はJA72ANの赤い羽根ロゴ入りでした。72ANの赤い羽根ロゴは過去に捕獲済みでちょっと残念でしたね。

10/30よりウィンターダイヤが開幕したわけですが、以前までは小松⇔札幌路線は同じ機番での運航となっていましたがNH1173と1174では機番が変わる様になったようです。午前の便で撮り逃しても午後の便で再び撮れると言ったことがなくなってしまったわけですね。

NH756はリクエストだったのかRW24ディパーチャーということで薄っすら白山とダブルショット。もっとハッキ...

そして続けてCLX635もほぼ定刻での出発。

VCHは以前北米便で一度捕獲済みではありますが、夜だったので今回は少し明るい時間帯に捕獲出来て良かったです。

16時半でもだいぶ薄暗くなって来ました。いよいよ冬ですね~

CLXを見送った後はNH755に再び小松入り。

本日のNH755は738のJA61ANWi-Fiアンテナ設置機材9号機が小松飛来となりました。また1機Wi-FiB3を捕獲でき、残るは71/53/54の3機ですが追い付くことなくさらに増えるでしょう(苦笑) こちらのNH755は通常であればB6ですが、これもウィンターダイヤからはNH751のB6が再び小松入りすると言ったことは無くなったようです。NH751-755のB6は同一、札幌往復も同じ機番と言った少しつまらない状態が続いていましたがウィンターダイヤからは違う機番がバンバン飛来するので面白い状況になって来ましたね。

また、来月6日からは再導入となったA321の小松投入も予定されておりもう楽しみでならないのですが、このタイミングで本業の方が忙しくなりつつあり果たしてどうなることやら...
というように、本日は岐阜以来1週間ぶりのカメラで飛行機を撮った土曜日でした。今後のウィンターダイヤの展開楽しみですね!
スポンサーサイト
コメント