2014/03/25
THANKS JUMBO! 貴重な2機を撮影 TOKYO遠征レポート
本日はこのTOKYO遠征の目的でもありましたジャンボの様子をUPして行きたいと思います。
さて、26、27日とジャンボの運用は無く結局しっかりと撮影できたのは最終日のこの時間だけでした。那覇からのNH126がいよいよやって来ました。RW34Lとランディングは諦めスポットインを狙うことに

1月の747伊丹イベント以来のジャンボ。機体は何故かいつも以上に大きく見えました。

E-6で曲がり、スポット59へ

もう撮影できない真正面ショット

デカイFace。ついつい伊丹イベント以来747Faceを狙ってしまいます。


この青いデカイ機体が羽田から見れなくなるのは非常に残念ですね・・・

自分と同じ最後を見届けるためかジャンボの前にはカメラを持った方が多くいらっしゃいましたね。

場所が空くまでしばらく待ち、その後にジャンボの正面へ

大きいの一言です。

コックピットよりも前に出ているプレミアムクラス。

アッパーデッキ。ジャンボと言えばですね。

いよいよ退役まで1週間を切りました。最後の最後まで応援して行きたいですね!

とここで、ようやくソラシドのくまモンGO!を見ることができました。黒ということで目立ちますね~
さて、このまま8961が再び折り返しで那覇に飛ぶのかと思いきや・・・

8960がトーイングされていました! 予想外で驚きましたね。

私にとってはANAジャンボの2機並びは貴重な一枚となりました。

そして、予定通りのスポットへスポットイン。那覇行きの準備が始まるのでした。
次回は8960の那覇行きを見送る記事にしたいと思います。お楽しみに!!

スポンサーサイト
コメント
やっぱりジャンボ
やっぱりジャンボですねえ。しかもこのタイミングで2機並びをゲットとは持ってますねえ。もうすでに私はジャンボに会うタイミングがないので、この間のKMJが最後です。本当にもう会えないなんて、未だに実感がわきませんね。
2014/03/25 22:12 by 出戻り URL 編集
Re: やっぱりジャンボ
てっきり1機が再びアサインされるのかと思いましたが、2機コラボを撮影することが出来て良かったです。私もANAジャンボが居なくなる実感がありませんね~しかし、次羽田の2タミに来た時にはジャンボの姿はどこにも無いということで、非常に悲しいですね・・・
2014/03/26 18:52 by RINA-200 URL 編集