2014/06/20
遅延が生んだラッシュ
本日は遅延が生んだラッシュとしまして、今回も14日の撮影よりUPしていきたいと思います。
以前にもご紹介しました、この日はWi-Fiアンテナ設置機が再び小松へ戻ってくることを期待しながら19時まで粘ったわけでした。これが実は久しぶりの到着機ラッシュになりました。
大抵であれば羽田からの2便が到着するのですが、台湾からのEVA158と福岡からのNH320が遅延ということで見事に19時台に集中して到着となりました。JLに次にやってきたのはEVAでした。

今、台湾が大人気のようで保安検査場もかなりの台湾旅行客で賑わっています。

今後は暫くはA321の日が続きますが、7月にはまたA332の日が戻ってきますがキティちゃん来てくれるでしょうか?
と、ここでCargoの出発が間に入りました。

お次はNH757のB8。

JA824Aまだまだピカピカな機体です。こちらB8のIOJ化も進んできていますね。気がつけばIOJ無しが1機になっていそうですね(笑)

JA825Aの方には最近出会っていないので、会いたいなぁ~と思っていますがまだ787ロゴ無しがドメ機には1機ということでまだ会える機会は少ないですね。

最後にやってきたのはJA303Kの福岡からのNH320です。

ドルフィンといえば、アイブロウウィンドウですね。もう1機しかいないということでつぶされる前にもう一度見て置かなければと思っていますが、早く小松にも回ってきてください(笑)

というように到着4便、出発1便の久しぶりにトラフィックの多い19時台になった土曜日でした。さて、明日は何が来てくれるでしょうか?

スポンサーサイト
コメント
No title
宜しくお願い致します。
小松といえばCargoluxですよねー
何を運ぶんだろうといつも疑問なんですが
近くの小松製作所向けの荷物なんでしょうかねー
興味深いです。
2014/06/22 15:39 by ryo URL 編集
Re: No title
小松といえばCargoluxというイメージを持っていただきましてありがとうございます。Cargoluxですが、色々な物を空輸してきます。小松製作所様向けの重機関連やあの人気高級ワインボジョレーヌーボー、クルマ等々の物を空輸してきます。 機体だけ見れればOKと思う方が多いかもしれませんが、荷降ろしの所を近くで見ていて何を持って来たのかを見るのも大変面白いものです。
今後とも応援宜しくお願い致しますm(_ _)m
2014/06/22 23:02 by RINA-200 URL 編集