2015/06/05
デッキで撮影する離陸 羽田・成田遠征記パート13
さて本日は成田空港での撮影の続きをUPしていきたいと思います。
時間はすっかり出国ラッシュの時間帯になりました。デッキで見る上がりは外周で見るのと少し違い、楽しむことができました。

上がりが早い機体、じっくりと滑走しエアボーンする機体も有りでした。

NHのB6WL付きの上がり。

JWの1号機JA01VAの上がり。ともに早めの上がりでちょうど目の前に来る時には背景には何も写らないくらい上昇しています。
と、ここでスペマ

不死鳥が描かれているエアアジア・エックスの9V-XXTを撮影することができました。カッコいい塗装で、また改めて撮影したいものです。

そして、シカゴ行きのNH12。目の前に来るころにちょうどエアボーンし始めます。

300ERの上がりも迫力がありますね~反対側の主翼が見える所もイイですね。

スカルノハッタ行きのJL725のJA731Jは引っ張りのある上がりでした。

と、この便だけかと思いましたが、他のJL便も引っ張りのある上がり方でした。

BAの上がり。先ほどのNH12とほぼ同じところでエアボーン。

ウニッコのOH-LQDは意外と早々とエアボーン。意外と引っ張りのある上がり方かと期待しましたが、そうでもありませんでした(苦笑)
THAIのA380の上がり。

おーーきな機体、飛べるのか!?と不安にもなりますが、よっこらせ!とエアボーンして行きました。A380の上がりは初見となりました。

最後にようやく生で見れた鶴丸ワンワールドの上がり。

これが鶴丸ワンワールドかぁと思いながらも撮影。次は是非小松でJA8980を撮影したいものですが、なかなか撮影出来ないものです(笑)
というように出国ラッシュの様子でした。次回はあのジャンボが成田をあとにする前に飛んでくれました! お楽しみに!!
スポンサーサイト
コメント
上がり最高
やはり上がりは良いですねえ。NRTのデッキは穴争奪戦になりますが、うまくゲットしてますね。穴を確保できないと悲惨です。欲を言うと、高さの高い方を確保したいです。
2015/06/07 09:38 by 出戻り URL 編集
Re: 上がり最高
外周撮影もいいですが、デッキもなかなか楽しいですね! ただ、おっしゃる通り撮影用の穴が少々残念ですね~もう少し横に長い長方形がイイのですが、日本の玄関口ということもあってあの状態が限界なのですかねぇ。
2015/06/07 21:45 by RINA-200 URL 編集