2015/07/02
今年初のイーグル撮影
さて本日は久しぶりにミリタリーネタをUPしていきたいと思います。 休みが土日の私にとっては小松基地のフライトをなかなか見ることができていませんでしたが、ちょうど6/30のNH757のB772を撮影に行ったついでに夜間訓練も楽しむことができました。
すでに306SQが訓練に出ているということで、空港に着いたころには303SQが訓練へ出る所でした。

3機×2の計6機が訓練へ。

まず第一陣は889/838/850が1機づつテイクオフ

久しぶりに見る、撮るイーグルバーナー。


第一陣はハイレートは無しでした。

そして、第二陣の848/820/830はハイレートでのテイクオフ。

やはりハイレートでの上がりはサウンドがものすごく違い、駐車場のクルマのサイレンが鳴るくらいです

RW24上がりのハイレートをデッキからでは豆粒にしか見れないので、滑走を撮影して後は見て楽しむことにしました。


久しぶりに痺れた瞬間でしたね(笑)
この日のBR158はスタアラのB-16206でした。

早いものでB-16218まで運用しているそうで、早くB-16216から撮影したいものです。
BR158が到着してからは306SQのT/G祭りでした。

辺りは薄暗くなり、益々撮影しづらくなって来ます。

306SQは機数が少なく3機しか撮影できませんでしたね(汗

トリプルとイーグルを楽しむことが夜の撮影でした。 あぁ~明るい日中に撮影したくなってきますねぇ~(笑)
スポンサーサイト
コメント
アフターバーナー最高
イーグルのアフターバーナー最高ですね。私は久しくアフターバーナーを見ていないので、恋しくなりました。百里に行こうか、成田に行こうか、悩みだしました。罪作りなアフターバーナーです(苦笑)
2015/07/03 17:39 by 出戻り URL 編集
Re: アフターバーナー最高
久しぶりにイーグルのアフターバーナー楽しむことができました。2015年初撮りイーグルはこんなに遅くなるとは少々自分でも驚きました(笑) 百里もイイですね~小松にも今、全国からいろいろな部隊が訓練で集結しています。全機撮影したいですが、撮影出来ず終わりそうです(涙
2015/07/03 23:38 by RINA-200 URL 編集