2015/09/27
航空祭後の小松基地、外来機祭り9/25
本日は小松基地航空祭2015のレポートをお休みして、9/25小松空港での撮影の様子をUPしていきたいと思います。9/25は縁あってAMがフリーになったので、飛ぶかどうかわからないイーグルも目的で朝から空港へ展開。空港駐車場に到着するなり、早速イーグルが轟音を立てて離陸して行き、これは訓練が有ると思いデッキへ上がりました。民間も眺めながら居ると、朝上がって行った306SQのF-15が戻ってきました。

金曜日と言うとほぼフライトが無いのですが、今週は連休もあり訓練時間が少なかった為か、金曜日にも関わらずガンガンフライトが行われました。

306SQが戻って来てからは303SQがフライトへ。本日は平日と言うこともあり、地元の小学生の遠足もあり、展望デッキはあっという間に一杯に

未来を担う子供たちに場所を譲り、離れた場所で撮影していると、聴きなれないコールサインの機体がランディング。なんだなんだとカメラを構えると!

なんと!KC-767が小松へ飛来しました。初撮りKCでしたね~

B767-200のKC-767、603が小松へ10時頃に到着しました。

基地の中をゆっくりゆっくりタキシングし、駐機エリアへ


C-1やC-130をこの場所に停めるのは良く見かけますが、KCになるとかなりデカく感じます。

1時間ほどの小松滞在でした。B6らしく軽々とエアボーン。

次は自分から小牧へ行かないといけませんかね~(笑)

ますます霧雨が強くなってきましたが、飛来機はまだまだ続きました。

初撮りとなった部隊マーク無しのF-15.新品感がありますね~ そして、後続には

074のC-130がやってきました。KCにC-130、輸送機祭りだなぁと思っているともっと大物が

302SQのオジロF4軍団が小松へ御到着されました。

やってきたのは378

391

413

420

434の計5機が飛来しました。

いやはや、F4まで撮影できるとは思った以上の収穫でした。来週から小松のF15との訓練がスタートするのでしょうかね~ 平日に撮影に来れない分、この日にGetすることができ良かったと感じました。
で、この日の唯一本業の民間での収穫は中国東方航空のA321のB-6592でした。

A321は小松へは一年に2~3回の飛来で激レアです。しかも、この日は新塗装と、小松へは新塗装は初飛来になったと思われます。
午前中だけの展開でしたが、かなりの収穫があり満足の撮影となりました! 次回は再び小松基地航空祭レポートに戻ります。お楽しみに!!
スポンサーサイト
コメント