2015/12/31
2015年小松空港 飛来機総まとめ
いよいよ2015年も本日で終わりを迎えます。本日は2015年ラストということで、今年小松空港へ飛来した機体を1月から12月まで一挙にご紹介する特大号としたいと思います。 今年も色々な飛来機がありました。では始めて行きたいと思います。1月は1日のNH751が雪の為欠航という自分もビックリしたスタートになりました(苦笑) そのあとは1/3にTHAIチャ―タが行われたり

1/4アジアンエアー、1/11JALのホノルルチャ―タ、1/22アジアアトランティックのチャ―タが実施されたりとアジア系のチャ―タが運航された1月でもありましたね。

私はTHAIとアジアンエアーの捕獲をしたのですが、どちらも非常に荒れた天候の中の撮影だったことを覚えていますね(笑)
2月は2/7のJL1273/1272にてJA707JのB7ERコントレールが急遽シップチェンジで飛来した事が大きかったですね。

コントレールは小松初飛来となり、撮影条件も良い中の捕獲となりました。そのほかにはJALのB773JA8941が2/22に飛来したりと、2月はJALの機材が非常に面白かったです。

3月は小松空港がガラリと変わった月でした。3/7には送迎デッキがリニューアルオープンしました。

入場料が無料となり、バリアフリー化もされ益々利用がしやすくなりました。
そして、3/14には北陸新幹線が開業し、毎日来ていたB772が機材縮小されB6/B3へと小型化になりました。

最後のNH752を早朝からデッキへ行き捕獲したものです。
3/28にはADOが小松から撤退し、ANAが札幌便を引き継ぐ形に変更になりました。

ADOは夜遅く到着、朝早く出発といったダイヤでなかなか私としては撮影出来ず後悔ばかり残りましたね。是非ともまた小松へ復帰していただきたいものです。
4月は内閣総理大臣が石川へ御来県されました。

定期便でお帰りになられたのですが、出発前に見送り人に一人づつのハイタッチは今でも印象に残っています(笑)

予備機のU-4も続いて上がって行きました。このほかにはブルーインパルスが飛来したり、アグレッサーが小松基地に飛来したりと賑やかな月となりました。
5月は天皇陛下が全国植樹祭のため御来県されました。お帰りはANAのチャ―タ機でJA77ANとJA78ANの2機が小松へ飛来しました。あとはEVAの臨時便が運航されました。立山シーズンである5月は毎年EVAの臨時便が運航され、順光でB-16206を捕獲できたりとEVA撮影には良い5月でした。

6月には石川・福井県の高校修学等の関係でB772やB773が驚くほど飛来しました。

特に6/9のNH759にてJA754Aのピースジェットが飛来しナイトステイまでして行くという大型化機祭りの一ヶ月でした。

そのほかに6/25にはシグナスが訓練で飛来、6/26はTOY便のNH317のB8が小松へDVTし小松でダブルB8になるなど、面白い1ケ月になりました。
7月にはFDAの小松⇔稚内チャ―タが運航されました。

FDAは小松から撤退して以来、約4年ぶりの小松飛来となりました。

JA04FJやJA06FJが飛来するなどFDAが印象に残った7月でした。
8月にはあのANA787初号機のJA801Aが小松へ飛来しましたね!

8/14のNH757で飛来したのですが、もう小松でサバを捕獲することは出来ないと思っていましたが、まさかのシップチェンジで飛来してくれるとは思わず無事捕獲することができました。

ちょうど送迎デッキにて期間限定でビアガーデンも行っていたので、NH760の出発まで見送ることができました。私にとってこの801Aが今年一番印象に残ったかもしれませんね~(笑)
9月には小松基地航空祭2015が行われました。今年はシルバーウィーク9/21に行われた為、ブルーインパルスのフライインから帰投までをすべて撮影することができました。

前日のブルーの予行では雲はあるものの、青空で綺麗なスモークを捕獲でき良かったと感じました。

当日には303/306飛行隊の記念塗装機を無事捕獲する事ができ、今年も満足できる小松基地航空祭でした。


10月にはハローキティシャイニングスターが小松空港初飛来をしました。

金沢市内の高校の修学旅行での大型化で、2年ほど小松に飛来しなかったB773ERでしたが、今年はあのシャイニングスターが飛来するとは驚きでしたね。

是非来年もハローキティジェットが飛来して欲しいものです。
11月にはCargolux45周年特別塗装機のLX-VCMが日本初飛来となりました。

北米行きにて飛来したLX-VCM、かなり派手なカラーリングで誰もが一度は見たいと思う機体でした。

未だにこの暗いときの撮影分しかVCMは無く、来年は順光で両面捕獲して行きたいと思います。余談になりますが、今月号の月刊AIRLINEの飛来機通信にこのVCMを掲載いただきました。イカロス出版社には感謝致します。
12月は23日にNH757にてスタアラトリプルのJA711Aがシップチェンジで10ヶ月ぶりの小松飛来となりました。

冷たい雨の降る中でしたが、トリプルのスペマを小松で久しぶりに捕獲することができ良かったなぁと感じた瞬間でした。

来年も是非機材繰りの為という理由でもイイので、大型シップの飛来を期待したいと思います。
というように今年一年の小松空港飛来機を自分なりにまとめてみました。いや~振り返ってみると多くの機体が小松へ飛来していたんだなぁと感じます。
来年にはANAの方では減便も言われ益々寂しい状況になっていきますが、来年はきっとイイ年になると思いながら2016年も小松空港にて撮影をして行きたいと思います。
今年一年「青い空と小松空港」をご支援していただきありがとうございました。皆様にとって来年も良い一年になることをお祈りしています。それでは良いお年を!
スポンサーサイト
コメント