2016/04/19
え!なにこの近さ!? 広島遠征パート8
飛行機の丘で離発着を見た後にお次の便、NH679まで約1時間近く時間があったので、もう少し足を延ばしてピクニック広場と言われるポイントに行ってみることにしました。 が、初めて足を運ぶポイント。中央森林公園と言われる公園内にあるのですが、行き方がとてもわかりづらくアイフォン頼りに歩きますが、気が付くとサイクリングロードを歩いていたようで、急いで離脱。やはりやめようかと丘に戻ろうかと思ったときに森林の中に道のようなルートがあったので、そこをしばらく歩いていくと
なんだか広場らしきエリアに到着! イマイチわからないまま居ると向こうからエアチャイナがタキシング

え!! なんだこの近さは! 人が居て機体がよく見えない。

接近・レンズを交換する間もなく目の前を通過。

そして、T-1より離陸していきました。いや~脚立なしで大迫力の機体を撮影できるとは素晴らしいポイントですね~

広島空港で初のビーチクラフトも捕獲。うれしい収穫ですね。NH679のA320が到着

障害物もなく、綺麗にランディングも捕獲です。

JA8654、IOJなしのA320もまた見たいものです。

ここで先ほどランディングしたビーチクラフトがタキシングしてきました。あれ、よく見ると青っぽいラインが赤くなっていますね~左右でデザインが違うのかと思っていましたが

真横でまた元通りになりました。角度で色が変化するのか!?とも思ってしまいましたね~ それにしても、ほぼ棒立ちでこのようなスッキリとした真横を撮れるとは。これで138mmでトリプル級になると18mmでも入らないのでは?とも思ったりもしましたね。

そしてJAL便もランディングしてきました。

那覇からのNH1862は先ほどの丘で撮影しようということで、この辺で広場での撮影は終了となりました。

逆光ではありますが、また広島に来たときはこの場所で大きな機体を撮影したいですね~
スポンサーサイト
コメント
なんですか?こりは
なんと近い。なんですか?ありですか(笑)一見金網すらないように見えます。素晴らしいロケーションですね。
私、漸く昨日熊本からRTBしました。すごい揺れでしたぜ。
2016/04/22 19:24 by 出戻り URL 編集
Re: なんですか?こりは
私も非常にびっくりしたポイントでした(笑) やはり基地が無い分もあるのかな~と思いましたが、今後もこのポイントはこの状態で残していただきたいポイントですね。
熊本お疲れ様でした。熊本に復旧関連でまた行かれたとのことで、心配しておりましたがまたコメントいただき安心しました。
2016/04/23 22:59 by RINA-200 URL 編集